まっつぐ大将

「まっつぐ大将」の画像を探したのですが、この写真しか発見に至らず・・・タイヤの下の挟まれている、金具です。

今は、斜めになっていますが、車体にアンテナが接触しないように、仮固定してあり、これから、ポールを伸ばして、真っ直ぐになるよう水平を調整します。

このころは、MX-14Sに200mWのアップバータでの運用でした、こんな出力でも2エリアまで飛んでいたのを思い出します。

投稿方法、忘れちゃうので。。。

もう、何十年前の写真かな? 車種からすると・・・20年くらい前かも・・・

50MHzSSBを楽しんでいたころ、自作大好きな私の傑作品。

アンテナ(2エレループ)・伸縮ポール(最長9m)・踏み立て、全て自作です、踏み立ては、その後、某販売店の商品として、売られています。

傾斜地でも、真っ直ぐに立てられることから「まっつぐ大将」の愛称で、可愛がられており、このアンテナと高さでも、支線を張ること無く、十分な強度が得られます。

すみません・・・宣伝に、なっちゃいました。

暇だから・・・

去年から、このシールを貼って走行しています。

後ろから迫ってくる人や、進路を譲ってくれる人、1:5くらいの比率かな。

先日も、左車線に進路変更したところ、バイクが急に接近し、怒鳴っていたので、怒鳴り返してやりました。。。バカヤロー!って。

変な、爺さんです、見掛けたら、一声、お願いします。

 

社団局アンテナ改修工事

暑い中、2日間かかってしまいましたが、なんとか完了しました。

とりあえず、全体の雰囲気をお知らせいたします。

先っぽは、144MHz~1200MHzのGPで、新しく1200MHzでも運用

可能になりました。

次段は、50MHz6エレ八木、今までの5エレより格段にレベルアップです。

次は、14MHz~28MHzのDP,3エレ八木の希望もありましたが、すみません・・・これで、楽しんでください。

3.5MHz~7MHz逆Vは、両端の引き止めワイヤーを交換し、3.5MHzのSWRをコンテスト周波数に合わせました。

タワー下部に、中継端子盤を新しく設置しましたので、屋上で、アンテナやローテータの試験が出来るようにしました。

新しい交換されたアンテナ
交換前のアンテナ

安全第一で。

今年も、シール貰えました。

年々、当局の無線設備が弱体化し、20局と交信するのが、大変になりました。

今年は、開催期間が6日間になったのと、430MHzでの交信数が増えたことで、何とか、24局と交信出来ました。

台紙の右下にペッタンコ貼り付け、1枚完成したのですが・・・

次、完成するのは、12年後・・・もう無理かと思い、シール収集は、キリの良いところで、終了かも・・・

Exif_JPEG_PICTURE

 

デジタル簡易無線

友人から勧められて、車に開設しました。

アンテナくらいは、自作しようと・・・作ってみたのですが・・・

この無線は、自作品不可だそうで、仕方なく、1本購入してしまいました。

5K円弱の出費は、痛いです。

まだ、不慣れですが、移動中は、受信しています。

コールは、「埼玉IS21」です。

こんな、感じです。。。

3バンドGP(8m高)設置しました。

QSOパーティも終わり、仮設だったDPを撤去する予定でしたが、友人から「V-2000」を、頂戴してきたのを思い出し。。。

反対を押し切って、取り付けることにしました。

これで、50MHz~430MHzに自宅から運用することが出来そうです・・・

SWRは、運用予定周波数で、ドンピシャでした。

土曜日のOAMに、なるべく参加しようという気持ちは、100%!

                 

これだと、アンテナに見えそうも無いので、素    人ならば、誤魔化せるかと・・・

なんとなく、発見しました。。。

「正月や、今年も来るぞ、大晦日」私の大好きな川柳です。

あと、数時間で、年明けですね、来年も宜しくお願い致します、良いお年をお迎えください。

写真は、大晦日の寒空に、高所作業を行うクラブ員を発見!補修してるのか・・・

DE JR1CDD